2017年01月28日
済州島報奨旅行
会社の成績優秀者が招待される報奨旅行です。不採算のグループ企業を合併してばかりいるのでここ数年は会社の利益も減り報奨旅行もなくなってしまいました。参加するにはだいたい倍率100倍、埼玉で400人自分と同じカテゴリーで仕事している社員がいてその中で4位以内とかに入らないと旅行にはいけません。私は普段はサボってたり、あまりやる気ないのですが、報奨旅行のあるキャンペーンが始まるとがぜん猛烈に働き出します。3回キャンペーンがあると2回は旅行の報奨を獲得していました。だいたい韓国、グアム、サイパン、ハワイなどが多いです。(怪しい会社じゃありません、地味な事務機屋です)
このときはは済州島(チェジュ島)でした。
食事、お小遣い、遊びに行くツアーなどみんな会社持ちです。お土産と女遊びぐらいしか自分のお金は使わなくてOKです。
さすが本場の焼肉です。めちゃめちゃうまいです。
日本ではなかなかこのクラスの店にはお目にかかれません。
2日目にいくところを選ぶのですがデユランド(大侑)という所にいくことにしました。
https://www.hanabitour.com/tv/tv_detail.html?no=894
クレー射撃と4輪バイクでオフロード走行ができる場所と聞いていったのですが添乗員にハンドガン、サブマシンガン、自動小銃(フルオートOK)が撃てると聞き、期待は膨らみました。
クレー射撃はぜんぜん当たらずあまり面白くなかったです。
私が期待していた拳銃、自動小銃はリロード弾を撃ちなれていたせいか最初に撃った38口径スペシャル弾のリボルバー撃ったら反動で結構ビビりました。
弾代高いなーと思ったらすべてファクトリーロード弾でした。室内射撃場の弱装弾とはリコイルがぜんぜん違います。
5.56mmのSIG551も撃ちました「5.56mmなんて」と侮っていたらものすごいリコイルです。セミオートならなんとか的に当てられますが
フルオートだとまったくあたりません。MP5もあり撃ちたかったんですが予算オーバーでやめました。
変なサングラスしてますが持っていくのをわすれ現地で買ったものです。
昼飯はキジなべ、「キジなんて食えんのかよ」と思いましたがあっさりしていてそんなまずくはなかったです。、
韓国は食事をする所にいくと、ただでたくさんいろんなキムチが出てきます。ビールも進みます。(右側が私)
昼食後はものすごいハードな道のオフロードコースを係員のバイクの後に付いて行きますが、ぜんぜん追いつけなかったです。
http://www.konest.com/contents/spot_mise_detail.html?id=2259
2泊3日の酒池肉林の日々でしたがあっとゆうまに3日たちました。お土産屋とかにいくと日本語しゃべれる店員が多いことに驚きました。
その代わり日本語がおかしい看板が多いです。
残念なことにこの旅行を最後に会社主催の報奨旅行はなくなりました。
私もこの後、モラハラでやられて精神科通う羽目になります。サバイバルゲームでストレス発散しないと死んじゃいます。
今から考えると楽しい日々だったなーと思います。
Posted by 大ちゃん at
21:13
│Comments(0)
2017年01月22日
ハイキャパ4.3 ライカンスロープCQCホルスター
本日はハイキャパ4.3とライカンスロープのCQCホルスターのレビューを行います。

同じマルイのガバメント1911は元気ないですが、ハイキャパはガツガツブローバックします。(マガジンの大きさの差か)
ハイキャパ5.1も持っているので(マガジン共用可能)マガジンは4~5本持ってます。
室温エアコン入れた部屋で気温20℃の部屋で計測。マガジンも手で握り1分暖めました。

初速は74ms あったかくなればもっと初速は上がると思います。
この時期は野外で作動させることは難しいですが、(1月)冬のゲーム時はかざりでホルスターに入れて持ち歩いています。
以前ハイキャパにフィットするCQCホルスターなんてないだろうと思ってましたがブラックホーク製ではなく
ライカンスロープ製のCQCホルスターがあることを知りました。

適合機種
東京マルイ
ハイキャパ4.3 ハイキャパ5.1 ハイキャパエクストリーム ハイキャパデュアルステンレスハイキャパ5.1ステンレス ハイキャパ5.1マッチカスタム
KSC STIシリーズファルコン3.9 タクティカル4.15 エッジ5.1 タイタン5.1 ホーク4.3 ナイトホーク4.3などが入ります。
アンダーレールが付いてるモデルはウォーリアタイプで下記機種に適合します。
東京マルイ
デザートウォーリア フォリッジウォーリア ナイトウォーリア ハイキャパ5.1 ハイキャパ5.1マッチカスタム
KSC
STI タクティカル4.15
などが対応します。(電動ハイキャパは太いので入りません)
ブラックホークの製品と互換がありパーツの使いまわしが出来ます。使い方も一緒です。
手持ちのハイキャパ4.3、5.1に入れてみましたがガタ、ぐらつきもなく がっちりホールドされます。
ただ新品のハイキャパ4.3を入れたらスライド上部左の塗装がはげました。(T△T)

ハイキャパの性能は私が紹介するまでもなくいろんなサイトで紹介されているので簡単にします。
初心者からベテランまで安心して使えます、マガジンが大きいので冷えにも強く装弾数も多いです。性能はトップクラスです。
初速は夏場なら80ms近くまで出ます。よく飛びよくあたります。買って損はない銃だと思います。
同じマルイのガバメント1911は元気ないですが、ハイキャパはガツガツブローバックします。(マガジンの大きさの差か)
ハイキャパ5.1も持っているので(マガジン共用可能)マガジンは4~5本持ってます。
室温エアコン入れた部屋で気温20℃の部屋で計測。マガジンも手で握り1分暖めました。
初速は74ms あったかくなればもっと初速は上がると思います。
この時期は野外で作動させることは難しいですが、(1月)冬のゲーム時はかざりでホルスターに入れて持ち歩いています。
以前ハイキャパにフィットするCQCホルスターなんてないだろうと思ってましたがブラックホーク製ではなく
ライカンスロープ製のCQCホルスターがあることを知りました。
適合機種
東京マルイ
ハイキャパ4.3 ハイキャパ5.1 ハイキャパエクストリーム ハイキャパデュアルステンレスハイキャパ5.1ステンレス ハイキャパ5.1マッチカスタム
KSC STIシリーズファルコン3.9 タクティカル4.15 エッジ5.1 タイタン5.1 ホーク4.3 ナイトホーク4.3などが入ります。
アンダーレールが付いてるモデルはウォーリアタイプで下記機種に適合します。
東京マルイ
デザートウォーリア フォリッジウォーリア ナイトウォーリア ハイキャパ5.1 ハイキャパ5.1マッチカスタム
KSC
STI タクティカル4.15
などが対応します。(電動ハイキャパは太いので入りません)
ブラックホークの製品と互換がありパーツの使いまわしが出来ます。使い方も一緒です。
手持ちのハイキャパ4.3、5.1に入れてみましたがガタ、ぐらつきもなく がっちりホールドされます。
ただ新品のハイキャパ4.3を入れたらスライド上部左の塗装がはげました。(T△T)
ハイキャパの性能は私が紹介するまでもなくいろんなサイトで紹介されているので簡単にします。
初心者からベテランまで安心して使えます、マガジンが大きいので冷えにも強く装弾数も多いです。性能はトップクラスです。
初速は夏場なら80ms近くまで出ます。よく飛びよくあたります。買って損はない銃だと思います。
Posted by 大ちゃん at
19:33
│Comments(2)
2017年01月21日
マルイ次世代電動ガンAKS74Uのレビュー
私のAKコレクション、今のところ5丁所有、今後少しずつ紹介してゆきます。
これ以上は置く場所がないので新しいAKが欲しくなったらどれか処分しなきゃだめです。
この5丁掛けガンスタンドヤフオクで1円スタートで520円で落札し入手しました。(送料1500円しましたが)

今のところ所有する電動ガンで一番のお気に入り東京マルイ次世代電動ガンAKS74Uのレビューを行います。
大好きなオメガ7(陸上自衛隊特殊部隊の漫画)1巻はMP5SD6しか使用しませんが2巻~3巻で小松、平岡がちょくちょく使用します。

私は銃には光学機器を乗せたくなるのですが、この銃そんなによく狙わなくても結構当たります。
マルイのほかの次世代AKシリーズはマウントベースがフレームに付いているのですが写真の通りAKS74Uには付いてません。
拡張性は0です。ライドやドットサイトを付けたいならケイホビーでレールハンドガードが出てるのでそちらを使えばいいと思います。

かっこいいですが一万円します。外装チューンやり始めたらグリップ、フリーダムアートのローママウントベース、ノベスケハイダーM4のストック、M4のストック取付アダプター等、キリがありません。
私はノーマルの仕様が一番好きなので外装はいじらずそのままで使用します。小型でライフル弾を撃てるのでPMCオペレーターに人気だそうです。私はブラックホークダウンで民兵の指揮官が持っていたのが印象に残っています。
初速はHOPを掛けないと86ms。

HOPを掛けると
前回レビューしたMP5KハイサイクルもそうでしたがHOP掛ける→抵抗が増える→初速の低下だと思っていましたが、どうやら
そんな単純な構造じゃないようです。

お気に入りの一丁ですが良くないところをあげるとハンドガードがプラなところです。
どこかで木製ハンドガード出してくれないかなと思ってます。合板削りだしでリアルなやつを。
よく飛び、よく当たり理想的な電動ガンです。性能的には箱出し無改造で満足してるのでそのまま使っています。
剛性も非常に高いです。ストック伸ばしてひねってみてもビクともしません。
ほかのの次世代よりも価格も安いのでお勧めの一丁です。
Posted by 大ちゃん at
07:45
│Comments(0)
2017年01月16日
マルイ MP5K HC ハイサイクル レビュー
森高千里が好きなアラフィフのおっさん大ちゃんのブログにようこそ!
バブルの頃 ビリヤードやボウリング場でレーザーディスクのジュークBOXで森高千里の「ストレス」がよく流れていました。
就職して最初のボーナスでレーザーディスク本体と森高のLDを買いました、懐かしいです。
若い頃もいいですが今の森高も大好きです。江口洋介の奥さんになってしまいましたが。
(今はユーチューブでストレスやザ・ミーハーのPVが見れます)
さて本題からそれましたがMP5KHCのレビューに入ります。
今回はマルイMP5KクルツHC ハイサイクルの紹介をします。
2600円で買ったプラ製のレイルハンドガードRASを取り付けています。取り付けは簡単。
ネジを外すと左右に割れるので、元のグリップ外してMP5Kを左右で挟み込んでネジで固定します。
安い割には結構しっかりしてます。剛性高めです。
この形でコールオブデューティーに出てくるのでいつか欲しいと思っておりました。
スタンダートダート電動ガンMP5Kと比べるとコネクターが後ろに付いているので(後方配線)バッテリー入れるのがとても楽です。

結構初速は低め、こんなもんか?

HOP適正にかけると初速が大きく上がりました。

初速が低めなので遠距離戦は苦手です、でもこの初速のわりにそこそこ飛びます。近距離戦なら抜群に強いです。
なんと言っても電動ガンでもっとも軽いモデルです、1,5キロしかありません。他の電動ガンの半分ぐらいしかありません。
女性や子供、重い銃使って疲れた時にお勧めです。あと夜戦にもいいかも。
バブルの頃 ビリヤードやボウリング場でレーザーディスクのジュークBOXで森高千里の「ストレス」がよく流れていました。
就職して最初のボーナスでレーザーディスク本体と森高のLDを買いました、懐かしいです。
若い頃もいいですが今の森高も大好きです。江口洋介の奥さんになってしまいましたが。
(今はユーチューブでストレスやザ・ミーハーのPVが見れます)
さて本題からそれましたがMP5KHCのレビューに入ります。
今回はマルイMP5KクルツHC ハイサイクルの紹介をします。
2600円で買ったプラ製のレイルハンドガードRASを取り付けています。取り付けは簡単。
ネジを外すと左右に割れるので、元のグリップ外してMP5Kを左右で挟み込んでネジで固定します。
安い割には結構しっかりしてます。剛性高めです。
この形でコールオブデューティーに出てくるのでいつか欲しいと思っておりました。
スタンダートダート電動ガンMP5Kと比べるとコネクターが後ろに付いているので(後方配線)バッテリー入れるのがとても楽です。
結構初速は低め、こんなもんか?
HOP適正にかけると初速が大きく上がりました。
初速が低めなので遠距離戦は苦手です、でもこの初速のわりにそこそこ飛びます。近距離戦なら抜群に強いです。
なんと言っても電動ガンでもっとも軽いモデルです、1,5キロしかありません。他の電動ガンの半分ぐらいしかありません。
女性や子供、重い銃使って疲れた時にお勧めです。あと夜戦にもいいかも。
Posted by 大ちゃん at
13:51
│Comments(0)