スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年10月15日

インドアフィールド サバっちゃ定例会紹介

埼玉県日高市のインドアフィールドサバっちゃを紹介します。
台風の時期、梅雨時に利用してます。(晴れれば天狗山)
フィールド入り口 元ドラッグストアー バイゴーの建物なのでサバイバルゲームフィールドには見えません。

前に所属してたチームはゲームとゲームの間隔が長いので暇つぶしにアームズマガジン買ってましたけどけど最近買ってません。
よく行く天狗山やサバッチャは休憩は給弾する時間プラスアルファしかなくガンガンゲームしてくれるので本など読んでるひまはありません。
アームズマガジンのメンツも来てるようです。
みさみさ 

ボスゲリラ

ミサミサの写真に写ってる調味料は使い放題、レンジもあります。
お菓子、カップラーメン、ケイホビーのリポも事務所で販売してます。
私個人的にはケイホビーのリポバッテリーが一番品質の良いリポバッテリーだと思っています。
コンセントもあります、電動ハンドガンをリポで使ってる人にはありがたいと思います。
朝のミーティングです。ちょっとミーティング長いなーと思います。
代表のざわチンさんです。

サバっちゃのミリドルアミちゃんです。みさみさよりかわいいです、顔が写ってる写真は後半で紹介します。

熱い時はクッソあついセーフティーです。エアコンに扇風機数台ありますが外のほうが涼しいです。

フィールドは狭いですが、バリケードや障害物の配置、2階もあるのでゲームが始まるとそんなに狭く感じません。

0,2gBB弾の使える日サバッチャ大戦と軽量弾(たしか0.12g)しか使えない日通常定例会では使用武器が大きく変わります。
軽量弾使用の定例会の日は初速90ms以下の電動ガンが使えますが、弾が軽すぎてぜんぜん弾道が安定しません。
ショットガンかハンドガンは0.2g弾使用OKなのでその2種類を私は使います。

私個人はハンドガン、ショットガン大好きだし、よく行くアウトドアフィールドではあまり出番が無いので
特にショットガンを使います、お気に入りは気温に左右されないでいつでも快調動作のマルイのエアコキ同時3発発射の
M3ショーティーがお勧めです。スパスも良いと思います。

暖かい時期はガスブロ、ハイキャパ5.1に薄暗いフィールドなので自慢の実物シェアファイアX300ウルトラの出番です。
暴力的に明るいです。人の顔に向けないようにしてます。(まぶしすぎて目がいかれます)

9月の台風の日に行ったメンツです。


サバッチャ大戦の定例会は0.2BB弾、電動ガンで使用可能。ショットガンやハンドガンでは不利なんでこちらも電動ガン使用。
初速90以下の電動ガンが使用可能。フェイスガードは必須。

あみちゃんと記念撮影、アームズマガジンのみさみさより絶対かわいい。
残念なことに謎の発熱が長期続きドクターストップが掛かり9月いっぱいでサバっちゃ辞めちゃいました。face08

アミちゃん体調よくなったら帰ってきてね!


  


Posted by 大ちゃん at 08:38Comments(0)

2017年10月14日

ファーストカスタムネクスト-Jについての当方の不満

私は以前自分で何でもカスタムしてましたが、諸事情により自分でカスタムすることが出来なくなりました。
八王子の天狗山フィールドと言う遠距離戦の多いフィールドに行くことが多いのでカスタムは必須です。
(リポ使うのですべての銃にSBD付けたいです)

NEXT-J
「パワーUP」と「低燃費」、相反する2つの要素を実現させたベーシックチューン
従来のJ-NESISを次世代用ピストンヘッド・スプリングに置き換え、J-NESISのコンセプトである「本来のノーマルの姿」を再現した次世代用ベーシックチューンです。J-NESIS同様、ピストンヘッドによる給排気効率の向上や、不等ピッチスプリングと専用グリスによる燃費の向上等を実現しています。
カスタム料金 ¥8,532-(税込)

こういう説明だったのでマルイ次世代電動ガンM4CQB-RをNEXT-Jを依頼しました。
しかし帰って来たのは自分の目を疑うような状態でした。
・初速    90msでカスタム前と変化なし
・サイクル 計測するものがありませんが体感では変化無し
・トリガーレスポンス これも計測できませんが変化は感じられません

結果
一万円近く取られて変化は何も無くシールを貼られて帰ってきたというのが私が感じた印象でした。

今週ヤフオクでファーストから落札したマルイ次世代電動ガンG36KをNEXT-Jで依頼したやり取りのすべてを記載します。


NEXT-Jカスタムをして頂いて適正HOP状態で初速はどのぐらいになりますでしょうか?
ファースト
どの位置をどの重さで適正HOPにするかによって変わりますが、NEXT-Jカスタムであれば、「90m/sを必ず超えて/95m/sを超えないように」、制作しております。(私も95msまででそれ以上にはカスタムはしないほうがいいと思ってます、有料フィールドの定例会行くので毎回弾速チェックされますので。以前規定値ギリギリで喜んでる人を見かけたことがありますがどうかと思いました、通報されればたぶん即逮捕です)

94ms~95msで組んでいただけないでしょうか?
ファースト
弾速機の個体差・環境差によってのバラツキを考慮して前述の範囲で組んでいます。その狭いアソビの範囲で完成させることは不可能です。

以前マルイのM4CQB-RをネクストJでカスタムしてもらった時、XCORTECH X3200 MK3で計測0,2gBB弾で適正HOPで初速90msでした。カスタム前と何も変わらずネクストJのシールが張られているだけのようでした。そのことがあったのでとても不信感を持っています。
93~95msの間でも難しいでしょうか?今まで何本もG36K組んでいるんでしょうからどのスプリングやスペーサー等使えばどのくらいの初速になるのか判るんじゃないですか?そのくらい出来なければカスタムショップとは呼べないと思います。出来ないなら出来ないと言ってください。もう二度とカスタムは依頼しません。
ノーマルで結構なんでオーダーフォーム入力して代金決済します。発送は19時以降でお願いします。
ファースト
前述の理由を再度読んでいただきたいだけなのですが、ご理解いただけないようであれば「FIRSTには出来ない。」で結構です。(ついに逆ギレしました)お届け時間承りました。よろしくお願いします。  

これでヤフオクの連絡掲示板のやり取りは終了しました。
そして私に対する評価は
   商品が無事にお届けできたようで安心致しました。どの状況下でも安心して計測いただける範囲内でしか弾速が出せません。ご要望にお応えできなかったのは申し訳ございませんでした。今後も機会がありましたらその際はよろしくお願い致します

だれもそちらが指定してきた90~95ms以上で組んでくれとは言ってません。まるで私が規制値ギリギリでカスタムを強要したような評価です。  
私が感じたのは、初速を指定されると一度組む~規定値にならなかった、修正してまた組むと言ったメカボを何回も開くのが嫌なだけなんだと思いました。
特に前述したM4CQB-Rは極悪です。ピストンヘッドとスプリングは変えてるのかも知れませんが初速や発射サイクル、トリガーレスポンスなど変化が感じられ無ければカスタムに出す意味がありません。お金だけ取ってシール貼って返してきたと言われても仕方ないと思います。
私はヤフオクで出品、落札で1000近くの高評価を貰ってます。悪い評価は1件もありません。よほどのことが無ければ不満は言いません。

もうファーストでカスタムは二度と頼みません。ケイホビーは93msまでなら指定した初速にしてくれます。(93ms以上にはしてくれませんが)そのかわり複数回メカボを開けて約束した数値になるまでメカボの再調整をを実施してくれてると思います。BE-MAXも購入時初速指定しても追加料金は取られません。
カスタム受付状況 ケイホビー数ヶ月待ち ファーストは即やってくれます。
規模が違うのもあるかもしれませんが、良い対応でリピーターがどんどん増えて予約でいっぱいになるか、対応が悪くてリピーターがいないカスタムショップになっているのか一目瞭然です。初速がいくつになるのか分からないカスタムなんて聞いたことありません、ファースト関係者の方がこの記事読まれたら、考え方を変えるようお願いします。このままでは最低のカスタムショップです。                 


Posted by 大ちゃん at 16:57Comments(1)

2017年10月14日

東京マルイG36K購入

二万ちょっとでヤフオクで落札したG36K、届きました~。ドイツフレクターカモBDU着るならまず最初はこれしかないでしょ。自衛隊迷彩BDUに89式みたいな感じ。天狗山でフレクターカモは非常にマッチしてると思います。自衛隊迷彩もいいのですが天狗山はそんなに緑色の植物が無いので茶色が多く暗めのフレクターカモ(フレック迷彩とも言う)のほうがあってると思います。
購入したG36Kはの状態はセレクター動かした跡があるくらいでほとんど新品、レッドラインのリポでハイサイクル銃のようなサイクルで動きます。初速は87ms カービンにしては低い数値。でもハイパー道楽でも初速はこんなもんで記載されていました。リコイルはマイルド、次世代AKS74Uと比べるとえーって感じです。リコイルが弱くて有名なHK416Cよりもリコイル弱い気がします。でもチャージングハンドルが高速で動きドドドといい音が出ます。内臓のスコープもクリアに見えいい感じです。でもこの内臓スコープ、現在、湿度が高いのかシューティンググラスもゴーグルもソッコー曇ります。シューティンググラス型の金網アイウェア付けてますがこれだとG36Kの内臓スコープ覗くとゴーグルの金網とスコープの模様がダブって良く見えません。もう少しすれば湿度も下がり、汗もかかなくなるのでもう少しの辛抱です。

内臓スコープは写真のホロサイトの下についてます。
スタンダートG36Cの470連マガジン持ってるので流用出来ますが一個しかないと不安なので中古のマガジンヤフオクでもう一個買いました。
。(スタンダートG36Cはケイホビーで修理とカスタム依頼中)マガジン200円で送料500円、定形外郵便かなり値上げしてびっくり。でもレターパックとかにしちゃうと時間指定できないから誰もいない昼に来て不在表置いてかれるのがうざいです。その点小物なら定形外にしとけば不在でもポストに入れといてくれるので楽で良いです。今まで500z~600回は定形外郵便利用してますが一度も郵便事故はありません。(スタンダートG36Cはケイホビーで修理とカスタム依頼中)
BB弾挿入口のふたがバカになっているらしいので満タンにBB弾入れたら挿入口テープで止めちゃいます。
実戦が楽しみです。来週また天狗山行く予定です。


  


Posted by 大ちゃん at 00:36Comments(0)

2017年10月10日

天狗山定例会 10月8日


最近月2回で参加している天狗山フィールドです。
お昼に2回ハンドガン戦をやる時とやらない時があり??だったのですが参加人数が多い時に実施するそうです。
ハンドガン戦大好きです、普通のゲームより好きかも 得意な気がするし
戦友おくちゃんとハンドガン戦参加、私が電動ハンドガンM9A1 おくちゃんがガスブロM9A1です。 最強ベレッタコンビです。
ただ天狗山、最近ぜんぜんハンドガン戦やらないので予備マグ(1本しかありませんが)持って来なかったのでマルイのM4のマガジン型BBローダー持って30発撃ったらCQBエリアのバリケードに隠れてBBローダーで給弾、30発撃ちきったら給弾の繰り返し。
最後は給弾中にやられました。1ゲーム5~6人は倒し2ゲームとも最後の一人になるまで頑張りました。ハンドガン戦のコツとしては思いっきり大胆に動く事でしょうか。敵の裏に回ったりバリケードでじっとしてたり敵の裏をかくことに注意してプレイしました。 上(道)から見ていたスタッフの方に良く動いて、頑張りましたねとほめられました。電動ハンドガンのマガジンほかのは1000円ぐらいですがなぜかM9A1は1500円ぐらいします。グロック18Cのマガジンと比べてもたいした違いはないのになぜ500円も違うのでしょうか?
BDUはデザートピクセルからドイツ連邦軍フレクターカモに変更しました。デザートピクセル好きなんですが中々フィールドにマッチせずやたら目立ち的にされます。写真のスカーCQCはノーマルで初速95ms出てるのですがBB弾変えたりいろいろ試しましたが飛距離が出ずタンカラーのホロサイトレプリカと多弾マグ付けて4万でヤフオクで売ってしまいました。いい加減長いこと使ってたんでいい取引出来ました。

ドイツのフレクターカモにしてから目に見えてやられる確立が減りました。やはりデザートピクセルがフィールドに色が合ってなかったんでしょう。3フラッグ戦で入り口背にして左側のフラッグ手前で寝た体制でアンブッシュ、旗を狙ってくるやつを5~6人は仕留めました。
武器はケイホビーでオーバーホールしてもらった次世代電動ガンAK102です。ヤフオクでバッテリー、充電器、ノーマルマガジン4本付きで1万5千円で購入、付属のバッテリー繋いでも動かないのでジャンクとの事で安く買いましたが、バッテリーが死んでるだけで自分のリポ使ったら快調動作しました。フレクターカモでAK?東ドイツの余剰品AKで現用装備に合う様にドイツ特殊部隊がカスタムしたと脳内妄想設定。写真はダットサイトですがショートスコープ付けて戦いました。ケイホビー腕が良いですね。狙ったところにガンガン飛んできます。今まで天狗山参加した中で一番戦果が上がりました。
ドイツ装備ならG36買わなきゃと次世代G36K、2万でヤフオクで新品同様品を落札しました。AKとかG36安く落札してますが人気無いんですかね。スカー売っちゃったんでM4系はM16A2しかもってません、たぶん仲間からM4系にに興味持たないんで変わったやつだと思われてると思います、とりあえず来月の給料出たらM933でも買おうかと思っています。
手持ちのスタンダートのG36Cはチームメイトに貸したら壊れて帰ってきたのでオーバホールを兼ねてケイホビーに修理に出しました。
ドイツ連邦軍バンザーイ 次世代G36Cも欲しいです。初速88msぐらいらしいのでサバッチャ専用にしてもいいかなと

  


Posted by 大ちゃん at 23:15Comments(0)