スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年10月29日

マルイHK45レビュー

マルイHK45レビューを行います。



ヤフオクで中古7000円と送料600円で購入しました。木曜日落札しすぐ入金し土曜日に到着しました。
開封してみると傷ひとつない美品でした。ヤフオクは半分博打です、今回みたいな事もあれば逆のパターンもあります。

あと2日で11月、室内暖房をつけずにマガジンを1分間手であっためた状態で初速計測しました。
マガジン握るとひんやりします。リコイルはズシッと重めの衝撃がきます。撃ってて楽しいです。

なかなか良い数値です。操作はほぼ同じのUSPコンパクト持っているので、問題ありません。
グリップがとても握りやすいです。大きさは写真ではあまり大きさの違いがわかりませんが
両方を構えて見るとUSPコンパクトのほうがとても小さく感じます。
ハイキャパ5.1と撃ち比べて思いましたがマガジンの冷えに対する耐性はHK45のほうが上かも知れません。

明日ラスカルの30mシューティングレンジで飛距離、集弾を見てみます。
  


Posted by 大ちゃん at 12:19Comments(2)

2016年10月28日

ハイキャパ5.1 レビュー

ハイキャパ5.1
かなり程度がよくトリガーを金属に変えてある物をヤフオクで7000円で購入しました。
愛用のレッグホルスターに入れてましたがマガジンキャッチがハイキャパ4.3に比べて倍くらいながくホルスターにあたりマガジンが抜け落ち何度もマガジンを落としました。ハイキャパ4.3の短いものと交換しました。
11月も近いこの時期にマガジンを手で1分ぐらい暖めて初速計測しました。
初速
真夏は80ms越します。はっきり言ってガスブロはこれ1丁あればなんにでも対応できる万能の銃でこれさえあれば
もう何もいらない筈なのですが、ついあれこれ買ってしまいます。HK45買っちゃたし・・・
アンダーレールがついているのでCQCホルスターはライカンスロープのウォーリア系が対応します。

ガバメント系の銃はやっぱりかっこいいですね!

  


Posted by 大ちゃん at 22:48Comments(0)

2016年10月23日

アマゾンズ駆除班用SIGP226



アマゾンの動画配信サービスで放映中の仮面ライダーアマゾンズ(最近TVでもやりました)に出てくるSIGP226です。
製薬会社野座間製薬が事故によって自社の研究所から逃走したアマゾン細胞実験体への対処のために設立した子会社野座間ペストンサービスで使用されている銃です。、警察とは密約を結んでいるようで死体が出なければ警察は事件に介入してきません。隊長の志籐は元警察の特殊部隊出身。駆除班は高額の報酬で雇われた傭兵です。アマゾン実験体は4000匹いて、覚醒しなければ普通の人間ですが覚醒すると怪人の姿になり人間の胴体を食べます。手や足や頭部は食べるところが少ないらしくよく食べ残しします。(現場に放置されている)野座間ペストンサービスは索敵班、駆除班、清掃班があり、索敵班はアマゾンの捜索、駆除班はアマゾンと直接戦闘する、清掃班は現場からすべての証拠を隠蔽するなどの役割に分かれています。駆除班はP226のほかにショットガンM3ショーテイー(持ってます)やスナイパーライフルL96を装備してます。全部マルイの商品を使い撮影されていたようです。
P226はストライクヘッドがついています。M3ショーテイーとL96は見た目マルイの物と変わりません。
SIGP226はストライクヘッドをつけると大きくなり、普通のホルスターには入らなくなります。私はデザートイーグル用のホルスターがちょうど良いサイズだったのでそちらを使っています。デザートイーグル用ホルスター昭和の仮面ライダーアマゾンとはまったくの別物です。ただモグラの姿をした人間の味方をするアマゾンのマモル君、駆除班に所属していて普段は人間の姿をしてますが戦闘時モグラアマゾンに変身し駆除班の主戦力となります。昭和のアマゾンにもアマゾンに味方するモグラ獣人(番組後半東京を救う為キノコ獣人と戦い命を落とす)が出てくるので共通点はそれぐらいです。アマゾンズは全13話ですが来年シーズン2が放映されるそうです。続きが楽しみです。昭和のアマゾンも幼稚園年少さんの時、本放送を見てました。V3とかも見てたはずですが記憶は無くアマゾンから仮面ライダーを見た記憶があります。十面鬼ゴルゴスが怖くて夢にまで出てきました。ギギの腕輪、変身ベルト、お面を買ってもらった記憶があります。アマゾンライダーの人間の時の名前も大介で私の名前と同じでうれしくて毎週楽しみに見てました。  


Posted by 大ちゃん at 12:20Comments(0)

2016年10月22日

マルイ ステアーHCハイサイクルレビュー

マルイステアーHCハイサイクル
マルイのステアーハイサイクルのレビューです。右上にG26が写ってますが気にしないでください
戦友GTR氏が持ってて見てたら欲しくなりファーストで新品を購入しました。チームラスカルのシューテイングレンジで試射、なかなかの集弾性能でした。セミオートのレスポンスもいい感じです。
以前M4CRWハイサイクルをの初速を上げたいのでアングスのハイサイクルM4用0.9Jスプリングを入れて使用したら初速95msになった代わりに発射サイクルは落ち、セミオートの切れもなくなりました。その代わり射程が10mぐらい延びました。毎回ゲームのたびに使用してたら2ヶ月でギアクラッシュしました。HCシリーズはいじらないのがいいかとと思います。ハイサイクルシリーズはノーマルのバランスが一番かと思いました。
ステアーHCはコンパクトで非常に取回しがいいです。フルオートの射撃音も独特の音で敵にかなりのプレッシャーをかけられます。敵に回すと発射音が怖かったです。初速も85msありいい感じです。P90しかブルパップ銃は持ってなかったので素早いマガジンチェンジが出来るか心配でしたが問題なく素早いマグチェンジが出来ました。とても良い銃かと思いました。


  


Posted by 大ちゃん at 01:12Comments(0)