2017年01月21日
マルイ次世代電動ガンAKS74Uのレビュー
私のAKコレクション、今のところ5丁所有、今後少しずつ紹介してゆきます。
これ以上は置く場所がないので新しいAKが欲しくなったらどれか処分しなきゃだめです。
この5丁掛けガンスタンドヤフオクで1円スタートで520円で落札し入手しました。(送料1500円しましたが)

今のところ所有する電動ガンで一番のお気に入り東京マルイ次世代電動ガンAKS74Uのレビューを行います。
大好きなオメガ7(陸上自衛隊特殊部隊の漫画)1巻はMP5SD6しか使用しませんが2巻~3巻で小松、平岡がちょくちょく使用します。

私は銃には光学機器を乗せたくなるのですが、この銃そんなによく狙わなくても結構当たります。
マルイのほかの次世代AKシリーズはマウントベースがフレームに付いているのですが写真の通りAKS74Uには付いてません。
拡張性は0です。ライドやドットサイトを付けたいならケイホビーでレールハンドガードが出てるのでそちらを使えばいいと思います。

かっこいいですが一万円します。外装チューンやり始めたらグリップ、フリーダムアートのローママウントベース、ノベスケハイダーM4のストック、M4のストック取付アダプター等、キリがありません。
私はノーマルの仕様が一番好きなので外装はいじらずそのままで使用します。小型でライフル弾を撃てるのでPMCオペレーターに人気だそうです。私はブラックホークダウンで民兵の指揮官が持っていたのが印象に残っています。
初速はHOPを掛けないと86ms。

HOPを掛けると
前回レビューしたMP5KハイサイクルもそうでしたがHOP掛ける→抵抗が増える→初速の低下だと思っていましたが、どうやら
そんな単純な構造じゃないようです。

お気に入りの一丁ですが良くないところをあげるとハンドガードがプラなところです。
どこかで木製ハンドガード出してくれないかなと思ってます。合板削りだしでリアルなやつを。
よく飛び、よく当たり理想的な電動ガンです。性能的には箱出し無改造で満足してるのでそのまま使っています。
剛性も非常に高いです。ストック伸ばしてひねってみてもビクともしません。
ほかのの次世代よりも価格も安いのでお勧めの一丁です。
Posted by 大ちゃん at 07:45│Comments(0)